ブログ

2023-07-20 21:46:00

肩こりでお悩みの方必見👀いかり肩さんにおすすめストレッチ!

back-ge909343b4_640.jpg

1.はじめに

 肩こりでお悩みの方、ご自身の肩こりの原因について考えたことはありますか。

肩のタイプによって負担のかかる筋肉も違ってきます。今回は、いかり肩さんタイプについてご紹介していこうと思います。

 

 

2.いかり肩チェック

22897004.jpg

 正常であれば、鎖骨はおおよそ水平ですが、V字のように内側から外側に向かって上がっている場合、いわゆる゛いかり肩”です!

今は特に問題ない方でも、そのままにしておくと後々慢性的な肩こりに繋がる可能性もあります。

 

 

3.いかり肩に関係する筋肉

3 (2).png

・僧帽筋上部、下部:僧帽筋上部が硬くなると肩甲骨が上に引っ張られ、さらに僧帽筋下部が弱いことにより肩甲骨を下に下げられなくなります。

・肩甲挙筋:首から肩甲骨につく筋肉。肩甲骨と鎖骨は関節でつながっているため、硬くなるといかり肩になりやすくなります。

・菱形筋:背骨から肩甲骨の内側につく筋肉。肩甲骨の内側の大部分を占めます。

 

 

4.いかり肩対策

①菱形筋エクササイズ

6 (2).png

 

腕を上に挙げて、

肩甲骨を背骨に引き寄せながら、肘を下に下げる

 

5 (3).png

背中に手を回す

反対側の手で頭を斜め下に抑える

※首の付け根が伸びているような感覚があればOK

 

③僧帽筋下部エクササイズ

いかり肩 エクササイズ - 6.jpeg

 

5.さいごに

 ご紹介したエクササイズの中でも、僧帽筋下部、最後のエクササイズはあまり腕が上がらない方も多いのではないでしょうか。ここが鍛えられると、姿勢もよくなるのでぜひ隙間時間にやってみてくださいね!