ブログ

2023-05-30 21:13:00

身体に負担のかかりにくい゛理想的な”姿勢とは👀

ballet-posture.jpg

『姿勢がいいなー』と思う人、いますよね!そのような方は大抵今回ご紹介する理想的な姿勢にあてはまることが多いと思います。

ここでご紹介する理想的な姿勢とは身体に負担のかかりにくい姿勢ということです。負担のかかりにくい姿勢からずれることにより、身体の一部に負担がかかったりして、痛みや不調が生じることが多くなります。

 

 

1.はじめに

liana-mikah-8tJxjQWTyNA-unsplash.jpg

まず、自分の全身が写る鏡の前に立ってみて下さい。

顔は毎日みることがあっても、なかなか全身をみることはないですよね。

自分のカラダを知る第一歩!鏡がなければ全身の写真を撮っておくのもいいかもしれません。

 

 

2.姿勢チェックポイント ‐ 横 ‐

3.png

横から見たときに

  • 耳-肩-股関節-膝-くるぶしの前が一直線上にある

これが身体に負担のかかりにくい理想的な姿勢と言われています。

 

 

3.姿勢チェックポイント - 前 - 

4 (2).png

前から見たときに

  • 肩の高さ、骨盤の高さに左右差がない
  • 頭-両膝の中心-両くるぶしの中心が一直線上にある

これが身体に負担のかかりにくい理想的な姿勢と言われています。

 

 

4.ずれているとどうなるの??

体の一部分や、全体的に、疲労が蓄積しやすく、体の不調を招くこともあります。

また、体の不調により健康で活動的になれないといった行動にも影響がでてくる場合もありますね。

 

 

5.さいごに

あなたの体はいかがだったでしょうか。

鏡や写真で撮ってみると思っていたより、

姿勢が悪いなとか、

やっぱりお腹まわりが気になるな、

O脚だなとか、

いろいろ自分の体がみえてきますよね。

 

次回以降、姿勢の気になる部分、猫背、反り腰など体に不調を来すこともある姿勢について、そしておすすめストレッチについてご紹介していきたいと思います(^^)/