ブログ

2023-05-09 06:11:00

ヨガとピラティスってどう違うの?

woman-2573216_1280.jpg

カラダのためにいざ運動を始めようと思ったとき、よく聞く「ヨガ」と「ピラティス」どちらが自分に合っているか、どう違うのかいまいちよく分かりませんよね。youtubeでも検索するといろいろな動画がありますね!今回は、ヨガとピラティスの違いについて、どんな方におすすめなのかについてお伝えしようと思います。

 

 

1.ルーツ

martin-jernberg-nE2gf1scItI-unsplash (1).jpg

ヨガ

約4500年前古代インドで発祥したと言われており、仏教やヒンドゥー教の修行として行われていました。「ヨガ」という言葉は「調和」「つながり」「バランス」といった意味を持ち、インド思想に基づいた悟りを目指すためのものです。元々は心の安定を目指すための修行法として行われていました。

 

ピラティス

約100年前ドイツ人の従軍看護師ジョセフ・ピラティスが戦争で傷を負った兵士のリハビリを目的に開発したエクササイズです。負傷兵が寝たままでもできるエクササイズということで、マット上で行うものも多いと言われています。ヨガを参考にして作られている部分もあり、似ているの部分も多いのかもしれません。

 

 

2.トレーニング方法

bruce-mars-gJtDg6WfMlQ-unsplash (1).jpg

ヨガ

  • ポーズと呼吸法によりリラックスして心と体のバランスを整える
  • ヨガの呼吸法は腹式呼吸
  • 身体をストレッチするようなポーズで数秒間キープし、深い呼吸をしながらポーズを深めていく=動きを止める

 

ピラティス

  • インナーマッスルを鍛えてボディラインや姿勢を整える
  • 呼吸方法は胸式呼吸
  • 常に動く
  • 動きは止めない
  • マシンも使う

 

 

3.こんな方におすすめ☆

beautiful-flowers-1509956_1280.jpg

ヨガ

  • 精神的なストレスが多い、リラックスして精神を安定させたい
  • 自身の身体・心とゆっくり向き合いたい
  • 自律神経を整えたい
  • 瞑想をしたい

 

ピラティス

  • インナーマッスル鍛えて体幹を鍛えたい
  • 姿勢や骨格の歪みを改善したい
  • スタイルをよくしたい

 

 

4.まとめ

ヨガとピラティスは似ている部分もあり、マット1枚で自宅で始められるので自分のカラダを向き合う時間を作るには最適なエクササイズですね。自分の目的に合わせてうまく生活の中に取り入れられるといいですね(^^)/

 

 

 

Beauty online studio SOELU(ソエル)